2020S 必須課題
下記の課題に対する事後コメントはこちら
━━━━━━━━━━━━
最終更新:2020-07-11 04:56頃
(最終回終了時から実質変更なし。FAQを更新。)
末尾にFAQあり。
提出先GoogleフォームのURL
(削除しました。2020-07-13 22:02)
東京大学ECCSクラウドメールへのログインが必要です。
1回しか送信できません。
送信内容のコピーが提出者のメールアドレスに送信されます。
提出期間
2020年7月8日(水)法1授業終了後〜7月12日(日)23:59
提出期間終了後、万一のトラブルを防止するため、22時間前後は(つまり7月13日(月)22:00頃までは)、Googleフォームでの受付を締め切らないでおきます。これによって偶々送信できたものは、受け付けます。その後のものは、受け付けることはできません。7月12日(日)23:59までに提出するよう努めることを求めます。
必須課題
共通テーマ:「法に対する見方がどのように変わったか」
資料・文献・出来事など、あなたが、2020年3月頃から7月上旬頃までのいずれかの時期に接したもののなかから一つを選んで、それに接する前と後で、法に対する見方がどのように変わったかを、以下の順序で、説明してください。
①【標準:280字程度】接したものとして、何を選んだか。その内容。
②【標準:840字程度】それに接する前と後で、法に対する見方がどのように変わったか。接したもののうち具体的にはどのような点があなたにとって意味をもったのか。それについて、さらに何か調べたか。それとも、COVID-19の影響等で調べることができなかったか。
課題そのものへの補足
Googleフォームにおいて、①・②の2つに分けて、それぞれ、「長文回答」を求める質問項目を作成する予定です。
掲げた字数は標準であり、字数に厳格にはこだわりません。
段落分け・1字下げを活用して書くことを推奨します。
指定された期間の全部又は一部で継続的に接したものを、まとめて一つとして取り上げても構いません。
もし見方が変わらなかった場合は、②でその具体的状況を説明し、①は適宜の内容を書き込んでください。
連絡事項
「必須課題」を提出しなければ、単位の修得はできません。
参考資料を参照しながら書いて結構です。
この課題に関して他の人と意見交換をしても構いませんが、成果物においては、自分に関することを、自分で、書いてください。その意味で、下記「注意事項」は「必須課題」にも関係します。
注意事項
必ず自分で書くこと。7月13日(月)22:00頃までは、自分が書いたものを他の学生に見せないこと。
提出されたものは大学と担当教員のもとに記録として残るので、かりに、不正な行為が発見されずに良い成績を得られたとしても、将来、不利益な結果をもたらす可能性もあります。
(そのような場合には、結論が出るまでの間に適切な手続がとられるので、問題のある行為をしていないのに不適切に疑われて不利益を受ける、という心配は無用です。)
━━━━━━━━━━━━
FAQ
question.icon 参考文献を掲げる必要はありますか。
shiraishi.icon 参考文献がないから減点、ということはありません。ただ、何か調べたかを書く場合には何らかのことは書くことになるのではないかと思います。それは、いわゆる文献引用の形式に沿っていなくともよく、文章の流れに溶け込んでいても構いません。
question.icon「資料・文献・出来事など、あなたが、2020年3月頃から7月上旬頃までのいずれかの時期に接したもの」について
shiraishi.icon 文面から明らかだと思いますが、法1の授業に直接の関係のあるものでも直接の関係のないものでも構いません。
question.icon 課題の①・②のそれぞれにおいて、解答の順序を変えても構いませんか?
shiraishi.icon 構いません。
question.icon 標準字数を大きく上回っても減点はないのでしょうか?
shiraishi.icon 標準字数と大きく異なることによる減点はありません。大体の目安がわかっていたほうが取り組みやすいだろうという趣旨で標準字数をお示ししているものであり、それから離れているという理由だけで評価が下がるということはありません。